Les Paul SG Custom



まずは念の為一つおことわり。タイトルに違和感を覚えた方がおられるやもしませんので、軽く説明を。

ギブソンのラインアップ中で「3PUのカスタム」といったら、レス・ポールとSGかと思います。
それというのも、SGは元々「レス・ポール シグネイチャーモデルのニューヴァージョン」として開発された
からですし、実際、最初期のSGカスタムのロッドカバーやテノンカヴァーには、「Les paul Custom」の
エングレイブが施されていますね。

指板がローズだったりはしますが、本機はこの初期型のコピーですので、ここではこの表記としました。


ということで、続いては入手時のお話ですが、今回の欠品パーツは(笑)ロッドカバー、PUカバー x 3、
ノブの「蓋」、そしてブリッジ&テールピースです。どれも致命傷となるようなパーツではありませんな。
自分、「フルオリかどうか」よりも「お買い得かどうか」の方が気になる人なので。(爆)

到着時 欠品状態


さて、まずはボディの汚れを落とします。

ボディ磨き


小傷に見えるのも、実はかすれ汚れだったりしますし、結構綺麗になりました。
色焼けだけはどうにもなりませんが、それはそれです。現存のオリジナルも白い奴なんて先ず見かけませんし。


次いで急ぎ体裁を整えるべく、国産のパーツ(ノブ&ロッドカバーの止めネジ)を購入。ストックパーツ箱から
Super Real 刻印のロッドカバー(少し大きめだったので、結局後日、別のアフターパーツを購入しま
した)とメッキの剥げかけた Orville by Gibson のブリッジ&テールピースを引っ張りだして
装着しました。


割れたエスカッションと欠けたノブ


途中、PUの正体を確認しようとしたところ、エスカッションに数か所の割れを確認しましたので、瞬間接着剤で
応急処置します。で、PUそのものは例のHB−L/Rだったんですが、見ての通りカヴァーが一つもありません。
カスタムは、主たる金属パーツがゴールドですから、新品に交換するならブリッジ&テールピース、更にペグまで
全て交換しないと、非常にアンバランスなルックスになってしまいます。(レリック仕様も又然り。)


まったいら


ところがです。これには気づいていなかった。HB−L/Rの「足」って、PUの基盤と面一なんですね。
そのせいで、カヴァーにこの「足」が入るための切り込みが必要なのです。(上の画像右側参照。)

さぁて困った。HB−L/R用の新品カヴァー、しかもゴールドなんて、先ず見つからないでしょう。
しかも3つも。じゃぁ、ゴールドカヴァー付きのPUを3個、新調して載せ替え???
いやいや、この状態の本体に5万払っちゃったし、他にもお金が掛かるんだよなぁ...


きちゃない...


汚れもひどいですが、5−6−7フレットの中央が異常に摩耗しており、音詰まりを起こしています。
また、この頃のOrville by Gibson/SGに時々見られるのですが、フレットエッジが若干浮き
気味だし、角が立っているので、手をスライドさせると引っかかって痛い。ここはすっぱり、打ち替えてしまう方が
得策です。が、それとてこれで済ませる予定ですし、これ以上はあまり費用を掛けたくないというのが本音です。
ピックアップ3個は、痛い出費になりそうです。(Wheeler Dealersみたくなってきたw)

今回、指板のクリーニングに新兵器を導入しました。重曹水です。こいつは油汚れにめっぽう強い。その割に攻撃性が低いので、
一コマずつ重曹水をスプレーして、ほんの少しだけ待ってから、汚れと一緒に拭き取りました。ただし、水であることに変わりは
ありませんので、手脂汚れの具合が軽い場合なども含め、基本的にはお勧めできません。
世の中には、潤滑スプレーが指板に付着するのさえ善しとしない方もおられるくらいですので、リスクは十分承知置き下さい。
(ライターオイルがお勧めって方も結構いますね。)


さて、取り敢えずフレット打ち替えに送り出しましたが、PUの対応が決まらない。新品ゴールドに交換なら、
こんな物(金のロッドカバー)をあてがってやろうかなどとも考え悶々としておるのですが、そんな中、更に
こんなものが...


とりあえず...


ボディ:マホガニー
ネック:マホガニー
指 板 :ローズ
購入年月:2015年11月

Go to Next Page

Back to Orville by Gibson Index

inserted by FC2 system